講演番号 | ページ | 講演題目/著者 | |
---|---|---|---|
101 | 1-2 | パーティカルスォームを採用した群AGVの協調行動獲得に関する研究 梅田 憲二、渡辺 美知子、古川 正志(旭川高専) |
|
102 | 3-4 | 大規模物流センターにおける配送スケジュールの基礎研究 高橋 麻希子、渡辺 美知子、古川 正志(旭川高専) |
|
103 | 5-6 | ジョブショップ・スケジューリング問題のPSO的解法 −連続型PSOによる方法との
比較− 高取 則彦(酪農学園大)、古川 正志、渡辺 美知子(旭川高専)、浜 克己(函館高専) 川上 敬、木下 正博(道工大)、成瀬 継太郎(会津大) |
|
104 | 7-8 | SysML を用いたメカトロニクスシステムの設計仕様記述に関する研究 新井 剛、金井 理、岸浪 建史(北大) |
|
105 | 9-10 | EXPRESS-UMLモデル変換によるプロダクトモデルのデータベース実装に関する研究 渡辺 将史、田中 文基、小野里 雅彦(北大) |
|
106 | 11-12 | SOM による癌の予後決定遺伝子の決定に関する基礎研究 木村 幸代、渡辺 美知子、古川 正志(旭川高専) |
|
107 | 13-14 | イベント代数表現モデルを用いた上流ユーザビリティ評価 堀内 聡、金井 理、岸浪 健史、Bruno Gries、Lucienne Blessing(北大) |
|
108 | 15-16 | 変形タイプ分類に基づくハンドル自動生成とそのパラメトリック操作によるMeshモデルの自由形状変形手法 水野 学、伊達 宏昭、金井 理、岸浪 建史(北大) |
|
109 | 17-18 | メッシュモデルからのソリッドモデルの自動生成を目的としたフィッティング曲面種類の自動決定に関する研究 溝口 知広、伊達 宏昭、金井 理、岸浪 建史(北大) |
|
110 | 19-20 | 多重解像度メッシュ上のフィーチャ除去・復元手法 伊達 宏昭、金井 理、岸浪 建史(北大)、西垣 一朗(日立製作所機械研究所) |
|
111 | 21-22 | 光線微分と法線誤差管理型メッシュモデル単純化を用いたレイトレーシング効率化 宮下 卓、金井 理、岸浪 建史(北大) |
|
112 | 23-24 | メッシュモデルの形状特徴を認識したメッシュスムージング手法 清水 貴文、伊達 宏昭、金井 理、岸浪 建史(北大) |
|
201 | 25-26 | WWW3D によるユーザビリティ評価システムの試作 −状態遷移仕様の実装に関する考察− 菊地 慶仁(北海学園大)、金井 理、岸浪 建史(北大) |
|
202 | 27-28 | 鏡面反射スポット画像に基づく形状計測装置の開発(第3報) 山崎 知之、小野里 雅彦、田中 文基(北大) |
|
203 | 29-30 | ディジタルヒューマンの動作生成のための対象把持の分類と教示に関する研究 土田 峻史、小野里 雅彦、田中 文基(北大) |
|
204 | 31-32 | デジタルハンドとプロダクトモデルとの統合によるアーゴデザイン支援システムの開発(第3報) −製品の最適把持姿勢生成手法− 遠藤 維、金井 理、岸浪 建史(北大)、持丸 正明、河内 まき子、宮田 なつき(産業技術総合研究所デジタルヒューマン研究センター) |
|
205 | 33-34 | 自由曲面のための形状評価 笹森 貴行、後藤 孝行(旭川高専)、高谷 裕浩、三好 隆志(大阪大学) |
|
206 | 35-36 | 局所平均差分の階層的四分木符号を特徴量とするカラー画像の類似検索 −自然画像に対する検索性能評価− 栗田 涼平、金井 理、岸浪 建史、渋川 勝久(北大) |
|
207 | 37-38 | 走査型区間推定を用いた高効率画像照合法 前 孝宏、金子 俊一、田中 孝之(北大) |
|
208 | 39-40 | 上空からの情報収集配信用気球InfoBalloonの研究開発 林 潤一、小野里 雅彦、田中 文基(北大) |
|
209 | 41-42 | レーザポインタ付き赤外線リモコンによる移動ロボットへの人間追尾動作指示 坂口 祐樹、深谷 健一(北海学園大)、成田 秀樹(メイテック)、赤坂 健悟(キャノンシステムアンドサポート) |
|
210 | 43-44 | 微小物体の把持を対象としたロボットハンドシステムの開発 原 真悟、小林 義和、白井 健二(日本大学) |
|
211 | 45-46 | アシストロボットを付加したロボットナビゲーションシステム 津幡 謙介、浜 克己(函館高専) |
|
212 | 47-48 | 視覚を有する移動ロボット身体情報学習 関口 尚大、田中 孝之、金子 俊一(北大) |
|
213 | 49-50 | 農作業機制御のためのロバスト実速度センシング 中原 和哉、金子 俊一、田中 孝之(北大)、清水将志(東洋農機) |
|
214 | 51-52 | 超音波筋活動センサとEMGとを用いた関節トルク・角度の推定 筒井 洋一郎、田中 孝之、金子 俊一(北大)、マリア.Q.フェン(カリフォルニア大) |
|
215 | 53-54 | 液晶マルチスポット照明を用いた蛍光偏光計測法の開発 林 照剛、三好 隆志、高谷 裕浩(大阪大学) |
|
216 | 55-56 | 動圧軸受を用いた軸流血液ポンプの開発 北村 正和、迫田 大輔、高橋 伸夫、三田村 好矩(北大)、木戸 和幸(東京医科歯科大) |
|
301 | 57-58 | WC-Co系超硬合金と鋼とのCO2レーザ溶接 高澤 幸治(苫小牧高専)、柴田 義光、高橋 保行(苫小牧市テクノセンター) |
|
302 | 59-60 | 溶射用複合ワイヤによる新規機能皮膜の開発 二俣 正美、中西 喜美雄、中川 利基(北見工大)、鴨下 泰久(北辰土建)、倉本 登(倉本鉄工所) |
|
303 | 61-62 | GaAs/InP のナノインデンテーション特性に及ぼす圧子形状の影響 坂井 伸(北見工大)、閻 紀旺(東北大)、田牧 純一、久保 明彦、杉野 豪(北見工大) |
|
304 | 63-64 | 超サブゼロ処理されたSUJ2の耐摩耗性 大矢 亮三、田頭 孝介(室蘭工大)、高澤 幸冶(苫小牧高専) |
|
305 | 65-66 | 厚膜CVD ダイヤモンド切削工具による超硬合金の切削 −切削面特性に及ぼす工具すくい角の影響− 幸村 祐二郎、田牧 純一、久保 明彦、杉野 豪(北見工大) |
|
306 | 67-68 | CFRP の超音波振動切削における切削抵抗 梅田 一成、渕瀬 祐太、奧口 祐介、池田 慎一、中津 正志(苫小牧高専) |
|
307 | 69-70 | 切削力変動要因の切削抵抗への影響について −無方向性GFRP の場合− 古川 直幸、永井 宏典、池田 慎一、中津 正志(苫小牧高専) |
|
308 | 71-72 | アルミニウム合金の切削に及ぼす有機極性物質の影響 船田 和也、大西 弘晃、柿坂 佳幸、池田 慎一、中津 正志(苫小牧高専)、田頭 孝介(室蘭工大) |
|
309 | 73-74 | 三次元CAD を用いた楕円エンドミルによる傾斜面加工における切削機構の解析と切削特性に関する研究 岩部 洋育、熊木 孝佳(新潟大学)、堀 功(不二越) |
|
310 | 75-76 | 硬脆材料の研削性能に及ぼす砥粒切れ刃トランケーションの影響 −ホイール粒度の影響− 康 喜軍、佐藤 元、田牧 純一、久保 明彦(北見工大) |
|
311 | 77-78 | V−V 族化合物半導体GaAs の超精密切削加工 岩本 健(北見工大)、閻 紀旺(東北大)、田牧 純一、久保 明彦、杉野 豪(北見工大) |
|
312 | 79-80 | 廃漁網リサイクルのための漁網切断の基礎研究 加藤 憲生、村田 泰二郎、中津 正志、池田慎一、藤川 昇(苫小牧高専) |
|
313 | 81-82 | MTシステムの自動加工への適用に関する研究 −MT 法による異常加工検出へのアプローチ− 二色 祐徳、荒井 誠、宮澤 武(釧路高専) |
|
314 | 83-84 | 生産環境における画像監視に関する基礎研究 鹿又 史年、近藤 司(函館高専) |
|
315 | 85-86 | 複数の工具姿勢を必要とする形状に対する5軸制御加工に関する研究 中村 昌恵、古川原 麻衣、谷垣 光、太田 勝広、山田 誠(函館高専) |
|
316 | 87-88 | 次世代CNC データのための工作機械の動作シミュレータの開発 山田 洋、田中 文基、小野里 雅彦(北大) |
|
401 | 89-90 | 人間型自律型二足歩行ロボットの製作 後藤 孝行(旭川高専) |
|
402 | 91-92 | モジュール構造を有するメカトロニクス学習用実験装置の開発 千田 和範、荒井 誠、石塚 和則、小清水 誠(釧路高専) |
|
403 | 93-94 | 機械工作実習での創成型教育の実践 中津 正志、林 忠夫、蘇武 栄治、藤川 昇、奥山 徳宏、池田 慎一(苫小牧高専) |
|
404 | 95-96 | 異学年合同授業による機械創造教育の試み 山田 誠、本村 真治、近藤 司、浜 克己(函館高専) |
|
405 | 97-98 | 3D−CAD/CAM教育の実践 −第1報 モデリングとシミュレーションのための教材− 荒井 誠、石塚 和則、千田 和範、小清水 誠(釧路高専) |
|
406 | 99-100 | 3D−CAD/CAM教育の実践 −第2報 NC自動加工のための教材− 石塚 和則、荒井 誠、千田 和範、小清水 誠(釧路高専) |
|
407 | 101-102 | 「ものづくり」教育におけるLANを活用した教育改善活動について(NC工作機械を活用したCAD/CAM教育を例に) 藤川 昇、蘇武 栄治、佐藤 悦教、池田 慎一、高澤 幸治、中津 正志(苫小牧高専) |
|
408 | 103-104 | メカトロニクス教材としての電子制御ディーゼルエンジンの活用 川合 政人、切明 隆司(函館高専) |
|
501 | 105-106 | 大型旋盤における切削液ミスト加工の効果について 和田 侯衞、青野 文朗、高佐 成樹、浮田 貢、宿村 孝博(日本製鋼所室蘭製作所) |
|
502 | 107-108 | 溶射用複合ワイヤ製造装置の開発 倉本 登、川田 博永(倉本鉄工所)、鴨下 泰久(北辰土建)、二俣 正美、有田 敏彦 (北見工大)、進藤 覚弥(北見工業技術センター) |
実 行 委 員 会 | |
---|---|
委 員 長 | 二俣 正美(北見工業大学) |
委 員 | 田牧 純一(北見工業大学) |
有田 敏彦(北見工業大学) | |
久保 明彦(北見工業大学) | |
杉野 豪(北見工業大学) | |
技術賞審査委員長 | 金子 俊一(北海道大学大学院) |
優秀プレゼンテーション賞審査委員長 | 深谷 健一(北海学園大学) |
CGコンテスト審査委員長 | 田牧 純一(北見工業大学) |
講 演 論 文 集 | |
---|---|
発行日 | 2005年9月3日 |
発 行 | 社団法人 精密工学会北海道支部 |
支部長 | 田牧 純一 |
北見工業大学 機械システム工学科
〒 090-8507 北見市公園町165番地 電話(0157)26-9222 |
|
印刷 | 株式会社 テルべ |
〒099-0876 北見市富里222-1
電話(0157)33-2211 |